人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お休み。

ちょうど1年ぶりの更新になりました。

昨年、2017年、
厳寒期からの4か月ほどの短い間だけだったのですが
他の仕事(農業)がとてもとても忙しかったです。

寝る間がないほどではないし、
倒れたりもしてない、
なんて体力がないのだろうと思いますが、
疲れ果ててしまい、体調を崩してしまいました。

そんな中、
他にも非常に強いストレスを感じることが2つ3つと重なり、
焼き物を作るという気力を失ってしまいました。

住居から作業場までの徒歩で山道往復10~15分の距離を通う気力がなくなった、というのが正確かな。

農作業の合間にその10分をかけて通えない…
土の乾き具合をちょっと見に行くだけとか、
寒い時、凍らないように片付けに行くだけとか、
窯をたけば、温度確認のために深夜に何度も往復とか、
そういう時間が無くなって…
年を重ねて体力も少なくなって…

作ることをやめたくないと思っているけど、
体も心も疲れている中で、そう思えば思うほどにつらくなるので、
お休みするということに決めました。

また、
新たな気持ちで土に触れ、
つくることができると強く信じて。



# by hashimoto_haru | 2018-01-12 14:43 | 所思

恐怖!!!急坂・急カーブの道路凍結!!!!!

                                              2017年1月13日(金)
この週末にとても強い寒波がやって来ると聞き、
土日に車で出かけることが出来なくなるかも…と、
用事は出来るだけ今日中に済ませておこうと、
今朝、車で出かけました。

うちは、ちょっと標高が高めな所でして、
冬には道路凍結当たり前なので、
車を購入する時には、何も言わなくても4WDのが手配されるくらい。

気温の低い日の朝などは、気温や降雨・積雪などめっちゃチェックして、
車に乗るか乗らないのか、常にとても慎重に判断しています。
いや、
していたつもりなのですが…

今朝は、間違えちゃったー(|||_ _)ハハ・・・
少し雪が降ってたけど気温は0度だったので油断してしまいました。

4WDでスタッドレスタイヤ使用、ギアはセカンドに入れてたのに、
急坂・急カーブの200~300mくらいかな…
つるつる滑ってブレーキもハンドルもほぼ機能せず、本当に怖かったです。

それでも、所々氷が薄いところでブレーキが利き、スピードが落ちて若干制御出来る感じです。
それでぎりぎり助かった感じです。

ハンドル通りに車が動かないって…怖すぎるね_ノ乙(、ン、)_

なんとか溝にはまらずに済んだ、事故も起こさずに済んだ…
今はただほっとしてます、よく無傷で済んだなあ…

その後凍結してない道幅の広い場所に駐車出来たので、
1時間半ほど動かずにいたのですが、

近くに数台同じように車が停まっていて、みなさん融雪剤を撒かれていたのに、
私は滑りやすい靴を履いていたため外を歩けず、一緒に作業できなかったので申し訳なかったです。
ほんまにしょぼーんや…

ということで、
いつでも融雪剤を撒けるように、
滑りにくい長靴(ショート丈だけどね)と軍手とゴム手袋を用意、早速車に積み込みました。
恐怖!!!急坂・急カーブの道路凍結!!!!!_b0349036_2393657.jpg
ああ、ちょっとヘルメットが欲しくなるなあ…

明日明後日、
さらに雪が降ったり、凍結する可能性も上がってくるので、
慎重に輪をかけまくって過ごしたいですね。


読んでいただいてありがとうございました。
陶芸とは関係ない話ですが応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

# by hashimoto_haru | 2017-01-13 23:12 | 日々

月桂樹のクリスマスリースを作りました♪

                                              2016年12月24日(土)
クリスマスイブですねー(*´ω`*)

イブにはやっぱりパーティ☆
うちの今日の晩ご飯は、お赤飯と鮭の塩焼きパーティでしたが何か?




ぎりぎりイブに間に合うタイミングで、
月桂樹のクリスマスリースを作りました。

地味に庭木の剪定をしていてね、
よーく伐れるのこぎりを買ったばかりで、
調子に乗ってさくさくさく…
月桂樹を坊主にしてしまいました・・(・´ω・`)ゞついつい…
坊主になってもとっても強い木なのですぐに復活します。

青々としたきれいな葉を、そのまま捨てるのはもったいないなあ…と、
ごくごく一部なのですが、リースに仕立てました(*´ω`)(´ω`*)

ちょっとしたことですが、
やっぱり作るの楽しかったです。

赤いのは南天の実です。
月桂樹のクリスマスリースを作りました♪_b0349036_2139226.jpg


葉の表のつやつやした濃い緑も、
裏のしっとり艶消しの柔らかい緑も、
どっちもきれいだー、と眺めてました。

すがすがしいいい香りがしますす…
ご存知のように月桂樹はハーブのローリエなので、
おいしそうな良いにおいでもあり、お腹が減ってしまいます(///∀///)

明日はカレー…かな…

読んでいただいてありがとうございました。
応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

# by hashimoto_haru | 2016-12-24 21:43 | 日々

おおよそ陶芸とはかけ離れていた、2016年夏。

                                              2016年10月6日(木)
朝夕涼しくなって、気持ちの良い秋がやってきましたね!

それでも日中は、まだまだ暑いっヾ(゚ε゚ )

暑いの、ほんとだめだめなんです。
頭はぼーーーっとして、体が動かない…
午前中が特につらくて、その内でも朝ごはんの後の午前中の前半とかだるくてだるくて…
もともと血圧低いんですけど、夏はもっと低くなり、酸素薄い感じで生きてます(´-ω-`)
(血圧は夏に低下しやすい傾向がある。血管を緩めて皮膚表面の血流を増加させ、放熱効果で体温の上昇を抑えようとする(逆に冬は血管を縮めることで皮膚表面の血流量を減らし体温を維持するという働きがある)みたいな感じです。)



秋を感じるお花を見れば元気が出るかも、ということで、
エンジェルストランペットをどうぞー!
おおよそ陶芸とはかけ離れていた、2016年夏。_b0349036_21425602.jpg
庭にたくさん咲いてます(*´ω`*)
良い香りがたちこめてます。



さてさて、
約4カ月ぶりの投稿ですが、
その間にしていたことは…

だるい体と頭に気合を入れてーーーーー!!!!!

竹退治に手をつけました。

除草剤を使うことにしました。
たけのこは2年ほど食べられなくなるようですねー。
竹に穴を開けて除草剤を注入すると、数週間~数カ月で地上部だけではなくて根まで枯れるということなので、
来年以降の竹の子の数が減ってくれたらいいなーって思ってます。
春から夏にかけてすごく負担になってる竹の子退治が、楽になること希望( ̄‥ ̄)=3


急斜面、倒木が重なりあって歩きにくい所、ぎりぎり分け入ることのできる笹薮の中、
何日にもわたって、数十時間もかけて、
ようやくようやく700本ほどに注入しました(ノД`)

…それでも一部残しているんです…
…竹だけ生えている急斜面で残しておかないと土砂崩れの危険性が増す所と、
他所の田んぼに近いのでしない方がよいと思っている所です。

余りの数の多さに途方にくれながら、
私がやるしかないんだって孤独と闘いながら(大げさだぞ)、
蚊に刺されながら、
毒蛇との遭遇に怯えながら、
近所のおねえさま達にイノシシに間違えられながら(初めて「人間でーす♪」って叫んだ笑)、
良く投げださずにやれたなと思うー(ノ´▽`;)ノ

今はまだ枯れてなくて、本当に枯れるのか疑っているとこです( ・ノω・)




そしてね、
うちのいちご栽培、今年が20周年なんです!

20年ってことは、めでたい☆と思う間もなく施設がどんどん古くなって…
特にここ3~4年でものが次々と壊れていく―――_ノ乙(、ン、)_

通常のいちご栽培のかたわら、
7月と8月には、ビニールハウス内の足元のシートを敷き替えたと思ったら、
つい先日、いちご用の大きな冷蔵庫が壊れたし、
2年に1度訪れる、ビニール張り替え年だし、
(来年の夏は、培地を交換する予定だし…)

チカラ、いるよねー(*´ω`)(´ω`*)


そんな感じで、
うっとうしかった梅雨の時も、長くてとっても暑かった夏にも、その後のやけに長い秋雨の時も、
陶芸する時間をつくれませんでした。

土にも釉薬にも触れなかった結果…
ずっと悩まされてた手の湿疹(アトピーぽいやつ)がきれいに治ったことが、
うれしいような…
悲しいような…

読んでいただいてありがとうございました。
応援クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
なんかブログの投稿の機能、新しいのが追加される度に使いにくくなってる…




# by hashimoto_haru | 2016-10-06 22:13 | 日々

竹なんて、大嫌い!!!!!

                                              2016年6月9日(木)
竹害(ちくがい)っていう言葉があるんですね。

田舎では、竹林がどんどん広がっていき手が付けられなってる状態、よく見ます。
雑木林が竹林に置き換わっていくような…恐ろしい勢いで増えていきます。

筍は、今でもごく普通に食べられていると思いますが…

昔みたいに、田んぼで稲のハゼ、そして畑で作物の支柱にと、農業の道具として使ったり、
ほうきやざるなどの生活用品を作る材料にしたり…
ということも少なくなっていますよね。

生活が変わったからね、仕方のないことですが、
仕方がないね、
と、
ほっといてはいけないのは、竹林です。




うちにも竹林…というより竹藪があります。
竹なんて、大嫌い!!!!!_b0349036_2332534.jpg
ほら、かわいくないでしょう?

約20m×50~60m、ってとこかなあ?



結構な急斜面でもともと竹林だった所が全体の3分の1くらい、
ひのき林(7~8割がた15年ほど前の台風で倒木したまま放置)&雑木林&笹薮に竹が侵入してる所が全体の半分くらい、
後は昔は道だったんだろうなあって平たい所がふもとの田んぼに沿って、1~2m幅×40~50m。

…広いけどね、把握できるだけましです。

そして、他所の山に侵入してないだけましです。




運が良すぎなんだけど、
すぐそばの田んぼの持ち主の方が親切で、10年以上たけのこ退治を手伝ってくださってました。

数年前、高齢ということで田んぼを他の方に貸し出されたのですが、
田んぼ後継者の方も親切にたけのこ&竹退治を…ありがたいです。

ご迷惑をおかけしているのに…



主に親切により、なんとかこの広さで収まっていました。

後ね、イノシシがたけのこ食べてくれてて、助かってます。
私もちょっとはがんばってたけどね。






親切に甘えてばかりもいけない、
ちょっと気合入れて手を入れないと大変なことになるって、
ずっとずっと思ってたんだけど、

毎年母が友達を筍掘りに誘っていて、とても楽しい様子だったので、
なんだか言い出せないでいました。



切った竹や枝をその辺に放置したりすることもあると思う。
現状のままよりも危なくなると思うので、
母が自分からやめると言い出すまで我慢しようと思っていたけれど、

母も歳ですから、急斜面で掘るのはもう危ないですよ、とか小さい声で言ってみたりして(笑)
今年からは掘らないって言うてくれました(言わせました)。


ちゃんと竹林の手入れをしていないうえに、
生えて来てる筍しか掘れないので、
うちのはおいしくないからいいんです。



…ちょっと横道ですが…
有効に利用すればよいってことかもだけど、
急斜面&車が近づけないので、運び出すのが難しい。
竹チップやら竹の粉やら作りたくても、専用の機械はお高くてとてもとても…
炭も焼けないし…ほうきも作れないし…ざるもかごもびくも編めないし…
簡単にはいかないんですよね。




陶芸したいんだけど、
ぼんやりしてると私も年とって力も気力も無くなっちゃうし、
あいつらの繁殖力を考えたら少しでも早く手をつけないと後悔するに違いないので、
5月後半から、「竹なんか大嫌いだ!!!!!」と心の中で叫びながら、
竹退治、始めました。

時間かかるだろうけど、もともとの竹林だったあたりだけは土砂崩れ防止に残す予定です。

ってことで、
ますます何をしているのか分からない人度合いが高まっています(´-ω-`;)ゞ


読んでいただいてありがとうございました。
陶芸とは関係ない内容ですが、応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

# by hashimoto_haru | 2016-06-09 23:38 | 日々


陶芸のこと、日々のこと。


by hashimoto_haru

カテゴリ

全体
作品
仕事場
お知らせ
道具
制作過程
釉薬
材料
テストピース

日々
所思

最新の記事

お休み。
at 2018-01-12 14:43
恐怖!!!急坂・急カーブの道..
at 2017-01-13 23:12
月桂樹のクリスマスリースを作..
at 2016-12-24 21:43
おおよそ陶芸とはかけ離れてい..
at 2016-10-06 22:13
竹なんて、大嫌い!!!!!
at 2016-06-09 23:38

タグ

(96)
(33)
(16)
(15)
(10)
(9)
(9)
(7)
(7)
(6)
(6)
(5)
(5)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)

ブログパーツ

フォロー中のブログ

ギャラリーひらた これま...
いちごgrowerのblog
苺農家になりました
チドルばぁばの家庭菜園日...

外部リンク

ブログジャンル

陶芸
中国

以前の記事

2018年 01月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月

最新のトラックバック

ファン

画像一覧

その他のジャンル